ICARUS GARAGE

ヤフブロから引越ししました。ブログ閉鎖するYahooは糞だww★
2009/02≪ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  ≫ 2009/04

4号機TX750 ~エンジン換装後組付け 14日 2/2~

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

4号機TX750 ~エンジン換装後組付け 14日 2/2~

さて、午前、午後と続けて作業を続けます。有る程度整備され綺麗なバイクなら組みつけは早いですが、汚れたバイクですと時間がかかります。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50977402_0?1237040398
1.リア回りを綺麗にし、エキパイ、チェーンの組付けを行います。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50977402_1?1237040398
2.エキパイを分解し綺麗にクリーニングします。CRCを使うと綺麗になります。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50977402_2?1237040398
3.ジョイント部も分解しクリーニングします。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50977402_3?1237040398
4.エキパイ取付部は押さえリングをCリングが止めているんですね。変わった構造です。このCリングを外すとエキパイリングナットが外せます。再メッキしたいですね。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50977402_4?1237040398
5.エキゾーストジョイントのネジ部にモリブデンを薄く満遍なく塗りこめます。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50977402_5?1237040398
6.エキパイを取り付けます。全体を取付け、仮止めしてから本締めします。エンジン下のエキパイ、サイレンサーのジョイント部のリングナットもフックスパナでしっかり締め込みます。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50977402_6?1237040398
7.さて、チェーンの取付をします。交換する新品がないので、古い物を仮に取り付けます。綺麗に汚れを取り去ります。灯油がないので、洗浄スプレーとワイヤーブラシで綺麗にします。完全に綺麗ではないですが、交換するのでOKとしましょう。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50977402_7?1237040398
8.チェーンのジョイントは、スプロケット上で行うと作業しやすいです。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50977402_8?1237040398
9.リンクが入ったら、作業しやすい位置でジョイントをします。ジョイントのスナップは外れにくい方向に取り付けます。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50977402_9?1237040398
10.ブレーキペダル、キックペダルを組み付けします。ん~元のエンジンのキックペダルを持ってきましたが、どうもキックペダルの取り付け位相が変ですね。他のTXの画像を見ても前よりのもの、後ろよりのものがありますね。このエンジンでは前向きに取り付けると、クランクカバーと干渉してしまいます。このエンジン用のキックペダルを取り付けて見なければいけませんね。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50977402_10?1237040398
11.チェーンが組み付いたので次はオイルフィルター回りの組付けをします。昨年落札しておいたブレーキ回り部品と一緒にあったオイルフィルターを使います。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50977402_11?1237040398
12.フィルター回り部品を綺麗にクリーニングします。ここで夕方になってしまいました。本日はここで作業終了ですね。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50977402_12?1237040398
13.さて、今日はここまで。随分組み付きました。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50977402_13?1237040398
14.あとはキャブとタンクですね。キャブは再度OHします。タンクも再度クリーニングします。コックのタンク側先端に金網をしっかりと取り付けます。

エンジン始動までもうちょいですね。
必要な部品を購入しなければいけませんね。


ICARUS
スポンサーサイト



4号機TX750 ~エンジン換装後組付け 14日 1/2~

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

4号機TX750 ~エンジン換装後組付け 14日 1/2~

13日は、タイヤ交換などで作業が進まなかったので今日はガンガン作業を進めます。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50975402_0?1237037391
1.13日、ドライバー穴が無かったクラッチ調整ネジの頭です。ここからスタート。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50975402_1?1237037391
2.パーツリストやマニュアルを見ると、プラスネジがあるはずです。ネジを抜いて見るとやはり逆に入ってました。ん~~~ 凄いな。これで組み付けちゃうなんて素人もド素人ですね。中古っていろいろあるな~
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50975402_2?1237037391
3.さて、クラッチ調整です。突き当たってから1/4戻しでロックです。よかったな~プラス穴があって。ホッと一息。笑
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50975402_3?1237037391
4.クラッチの出口にもグリース塗布ですね。ケーブルの出口が上に向いてるなんて設計が悪いですね。水が入っちゃいます。あま~~~い設計!笑
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50975402_4?1237037391
5.レバーにケーブルをかけ、調整完了ですね。アジャストの溝は下を向けて水が入らないようにします。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50975402_5?1237037391
6.エンジン回りの組み付けに入ります。部品を揃えてクリーニングします。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50975402_6?1237037391
7.クランク上部のカバーは完全なのは一個しかないので、元のエンジンからもって来ます。元のエンジンをちょいばらし。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50975402_7?1237037391
8.さて、インマニをチェック。あ~クラックが入っていてダメですね。元のエンジンのを使いましょう。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50975402_8?1237037391
9.ついでにポートをチェック。ちょいアルミ錆び有り。水でも回ったのなか~ ん~~~~
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50975402_9?1237037391
10.元のエンジンからインマニをもってきます。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50975402_10?1237037391
11.オイルプレッシャーはシールテープを巻いて取付ですね。ネジはテーパで、相手のメネジは強度の弱いアルミなので、弱めに締めこんでおきます。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50975402_11?1237037391
12.さて、シリンダ背面側の組みつけは完了。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50975402_12?1237037391
13.エキゾーストジョイントを清掃して組み付けます。ネジには焼付き防止用に二硫化モリブデングリースを薄く満遍なく塗布して置きます。まぁ、大丈夫でしょう。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50975402_13?1237037391
14.エキゾーストジョイントを組み付けます。モリブデンは摩擦係数が下がり軸力が出ますので、締め付けトルクを弱めにします。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50975402_14?1237037391
15.ヘッドのタペットカバーを取り外し、中にCRCをスプレーして置きます。エンジン始動時、油圧が上がるまでの焼付き防止用です。エンジンオイルがいいですが、満遍なく塗布出来ないので、スプレーのCRCを使います。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50975402_15?1237037391
16.タペットカバーも綺麗にクリーニングして置きます。

クリーニングしながらなのでなかなか作業が進みませんが、コツコツ作業を進めます。
2/2の作業へ進めます。


ICARUS

4号機TX750 ~エンジン換装後組付け 13日~

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

4号機TX750 ~エンジン換装後組付け 13日~

一日FITとエボのタイヤ交換、FITのウォッシャー修理に費やしてしまいました。
もう時間がないですが、夕方から時間を惜しんで組付け作業を進めます。

元のエンジン メネジの修正
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50972659_0?1237033712
1.元のエンジンの排気のメネジが舐めていました。修正出来ないとヘッドがお釈迦となってしまいますので、早速修正出来るか試してみます。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50972659_1?1237033712
2.タップセットと、高強度12.9ボルトを利用したネジさらいタップです。一番右は排気ボルト。タップをそろりと入れて行きます。どうも微妙に切削している感じがあり、ちょっと変です。ふと、昔のボルトは細めで、またアルミは細目を使う事が多い事を思いだしました。今のネジとはピッチが違うことを思いだしました。そう言えばボルトのピッチも細かかったはず! タップを抜いてボルトピッチを比べるとピッチが違いました。あ~ヤバ。危機一髪。最初にピッチをチェックしとけ、って感じです。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50972659_2?1237033712
3.メネジはこんな感じです。奥が生きています。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50972659_3?1237033712
4.健全なボルトを入れて見ると奥まできちんと入りました。まぁ、OKですね。このまま再使用しましょう。ボルトの方にはアルミがかじって凝着していますので、なんとか取らねばなりません。他にもう一本もかじりそうでした。

車体回りの組付け
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50972659_4?1237033712
5.前回クラッチケーブル回りをクリーニング、注油していました。クラッチの調整をしながら作業を進めます。が、ロッドの真ん中にドライバーを差し込む穴がありません。おかしいな~~ TXって構造が違うのでしょうか。いきなり作業中断です。もう夕方ですので、マニュアルで構造を調べて明日作業を続けましょう。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50972659_5?1237033712
6.クラッチレバー回りを分解クリーニング、グリースアップします。レバーの穴が広がってグラグラになっています。アルミですからしょうがないですね。レバーもそろそろ寿命ですね。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50972659_6?1237033712
7.インマニ回りを分解、清掃します。ゴムがかなり傷んでいます。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1767408/img_1767408_50972659_7?1237033712
8.作業場を結構使いますので、スペース確保のため、メイトを作業エリア外に出しました。税金の所有者チェックの終わる4月から登録して乗りたいと思います。こっちも整備せねばなりません。


ICARUS

ETCで高速週末1000円 ~オートバイETC~

ETCで高速週末1000円 ~オートバイETC~

週末高速道路1000円がスタートします。現在ETCの購入補助も行われていてその備忘録です。


四輪用のETC車載器を軽四輪登録し、2輪車で使用する[自主運用は違法か?]
まとめ:
 自主運用は法的には違反ではありません(いわゆる違法行為ではありません)。
 しかし、高速道路株式会社等で決めている規約に反することになります。
 この規約の違反行為には罰則がありませんので、自主運用が罰金の対象となったり切符を切られたりすることは絶対にありえません。
 しかし、規約中には免責事項が定められており、もし事故を起こした場合にそれがたとえ自分とは関係のない高速道路株式会社のETCシステムに起因した事故であっても、その補償については高速道路株式会社等は拒否することができますので、その点のみ正規運用者よりも不利となります。
 「2輪ETC自主運用」について、実際に運用されるかどうかはこの点を承知のうえ、文言どおり自己責任で・・。

軽自動車に乗ってる友人から車検証を借り,コピーし,店側にETCセットアップをしてもらい,そのETCをバイクに取り付けて高速道路を通過した場合,違法になりますか?
違法か違法ではないかといったら、間違いなく違法です。
たとえば、自分ちのクルマについてるETCを、まったく同じ車種の隣りの家のクルマに着けたとしても違法です。
それ以前に、試したことないから分かんないけど、ETC開かないんじゃないかな?
開いたとしても、料金所通過している車両は、ETC・有人含め全て画像撮られているので
やがて調査が入ると思うので、おススメ出来ません。
一応(料金は一緒でも)不正通行になるのでとんでもない金額請求されちゃいますよー。
追加です。せっかくなので、情報元を。
http://www.orse.or.jp/ ←財団法人道路システム高度化推進機構
トップページしかリンクフリー許されてないので、ちょっと手間ですが…
上記ページの右上「よくある質問」の中の、「二輪車ETC Q&A」の
Q28に利用規約違反である旨書いてあります。


ETC取付補助
二輪車ETC車載器新規導入助成 取扱店一覧
富山県富山市 補助取付店 南海には本体なし、バックオーダー70台。取付不可。
1 ハーレーダビッドソン富山 富山県富山市黒崎612-1 076-420-2680
2 南海部品富山店 富山県富山市掛尾町623 076-492-4848
3 (有)ワークスマツオカ 富山県富山市針原中町511-5 076-451-8190
4 スズキワールド富山 富山県富山市五福末広町1396-3 076-432-8198

NAPS ETC2980円キャンペーン
JRM-11ネイキッドカウル車/オフ車スクーター
(カウル車除く)アメリカン
JRM-11車載器キャンペーン価格!キャンペーン価格!キャンペーン価格!
139801398013980
セットアップ料金262526252625
工賃5775840010500
24回分割8399371016
手数料
分割支払232192594228121
合計額
初回支払額97811021188
月々支払額×2396710801171

JRM-12車載器キャンペーン価格!
3980
セットアップ料金2625
工賃4200
24回分割405
手数料
分割支払11210
合計額
初回支払額469
月々支払額×23467

日本無線 二輪用ETC
JRM-11、JRM-12
二輪車用ETC車載器 取扱店

ライディングアート ナップス http://www.naps-jp.com/html/etc/
ライコランド http://www.ricoland.co.jp
株式会社レーシングワールド http://www.racingworld.co.jp
株式会社ドライバースタンド http://www.driverstand.com/
株式会社レッドバロン http://www.redbaron.co.jp/shop/index.html
ハーレーダビッドソンジャパン http://www.harley-davidson.co.jp/dl/index.html
大阪オートバイ事業協同組合 http://www.omc.or.jp
株式会社テクノスポーツ http://www.technosports.co.jp/

高速道路1000円になると聞きましたが,マイクロバスも1000円になるのでしょうか?
国土交通省発表の報道資料(2009年1月16日)
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000051.html
を確認すると、「ETC限定、地方高速道路、土休日5割引、上限1000円」の対象車種は、
「普通車以下」です。

高速道路の車種区分は、下記ページによると、
http://www.w-nexco.co.jp/faq/detail.php?lc=003&mc=001&sc=001&qa=002

・軽自動車等
・普通車
・中型車
・大型車
・特大車
にわけられ、自動二輪は「軽自動車等」に含まれ、マイクロバスは「中型車」に含まれるそうです。

よって皆さんが指摘しているように、
「バイクは含まれ、マイクロバスは含まれない」ということになります。

なお、「ETC限定、地方高速道路、土休日5割引、上限1000円」実現のためには、2008年度二次補正予算およびその財源の裏付けとなる二次補正予算関連法案の成立が必要で、前者は1月27日にすでに成立済み、後者は3月4日に成立の見込みとなっています。(2月26日の情報)
http://www.asahi.com/politics/update/0226/TKY200902260254.html

3月4日追記:
きょう二次補正予算関連法案が、衆議院で再議決され成立しました。
「高速料金の値下げは一部を除き28日から実施される見通し」
とのことです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090304-00000098-jij-pol

FITウォッシャ修理

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

FITウォッシャ修理

FIT ウォッシャー修理
先日出なくなったフロントウォッシャーを修理します。ホンダでみてもらいモーターが悪いとの事で、部品2500円、修理費2500円もするので、自分で直すことにし既に部品は購入してあります。それで直ればいいのですが・・・ 直らないとさらなる出費と無駄な部品が出ますね。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956861_0?1236994816
1.まずはボンネットをあけてウォッシャータンクの位置を確認します。ホースの経路も確認します。この状態で、ウォッシャーの動作を確認しますがやはり前が動きません。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956861_1?1236994816
2.タンク、ポンプはフェンダーの中なので、フェンダーカバーを外して行きます。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956861_2?1236994816
3.あ~ありました。見えました。こんなとこに~~ フロントをぶつけると壊れちゃいますね。この状態で、再度動作を確認しますが、前は動きません。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956861_3?1236994816
4.新品ポンプを持ってきて、コネクターにさしこんで動作させますが動かないですね。あれれ~~~ スイッチ、配線系???
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956861_4?1236994816
5.エンジンルーム内のヒューズを見ますが問題ないです。ん~困った。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956861_5?1236994816
6.新車購入時に、販売店に御願いして無料で付けてもらった1万円のマニュアルが役立ちます!初めて使います。はやり4年も経つと故障し始めますね。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956861_6?1236994816
7.モーターにバッテリーをつなぐと火花が散りますのでショートしていますね。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956861_7?1236994816
8.コネクター側の電圧を見ます。リアはちゃんと電圧がきてるけど前が来ないな。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956861_8?1236994816
9.マニュアルをみて車室内のヒューズボックスをチェックします。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956861_9?1236994816
10.車室内のヒューズもチェックしますがやはり問題ないです。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956861_10?1236994816
11.おかしいな。テスターで電圧をチェックしているとそのうち電圧が来ました。ワイパースイッチの操作ミスですか?単なる。あ~ヤキ回ってるわ。笑 壊れててるポンプを交換するのでバケツを下に置いて、段取りし、素早くポンプを交換します。交換したら動作テスト。OKです。良かった~
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956861_11?1236994816
12.外したワンタッチクランプ。3種類+ビスが1個。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956861_12?1236994816
13.ビスがなかなか入りません。バンパー裏の、プラスチックに挟んであるクランプネジが外れてバンパー裏に飛んで行きました。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956861_13?1236994816
14.マグネットと細い棒を使って、バンパー裏を手探りし、金具を取り出し、なんとか取り付けます。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956861_14?1236994816
15.バケツに集めたウオッシャー液はペーパーでろ過して再使用です。ゴミが中に入ると、ノズルが目詰まりしますので、かならずろ過するか、新しい液を使います。良い子のみんなは真似しないように! 笑
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956861_15?1236994816
16.さて、修理完了です。あ~ 整備性の悪い車だ。昔のFRなら5分程で終わる仕事!


ICARUS

FITタイヤ交換・ウオッシャ修理、エボタイヤ交換

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

FITタイヤ交換・ウオッシャ修理、エボタイヤ交換

今年は暖冬で雪も少なくもう3月となりましたので、昨日13日車のタイヤ交換をしました。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956318_0?1236993554
1.奥にしまってあったスノータイヤを引きだします。場所を食うので縦積みしていますが、台車に乗せて移動出来るようにしています。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956318_1?1236993554
2.エアーインパクトを使い脱着します。ナットを締めるときはまず手で1/3から1/2ほど確実にナットをネジにはめ込み、それからインパクトで最弱で締めます。最後に十字レンチかトルクレンチを使い人力で増し締めします。インパクトにナットを嵌めて締めこむとナットが込みこむ恐れがあります。以前オートバックスでネジをかじられてしまいました。またインパクトは締め付け力が強いので増し締めはかならず手で確実にしめます。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956318_2?1236993554
3.外したタイヤは外した場所をチョークで書いておきます。フロントはF、リアはR、右はR、左はLと書くといいでしょう。前右ならFRと言う風に。書かなくてもいいですが精神的な問題です~
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956318_3?1236993554
4.インパクト、フロアジャッキがあると大変作業が早いです。FITはあっという間に交換完了です。気力のあるうちに続いてエボもタイヤ交換です。このとき、綺麗にホィールを洗っておくといいですね。まぁ、しまう前に綺麗に洗って置くといいかもです。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956318_4?1236993554
5.一本目、タイヤをチェックしたら釘が見えましたので、ラジペンで引き抜くといきなり空気漏れ。パンクですね。エア漏れが分かるうちにチョークで印を付けて置きます。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956318_5?1236993554
6.パンク修理道具です。ここ20年ほどで3種類ほど試しましたが、左2種類はダメですね。うまく漏れが止まりません。右の黒いハンドルのついたタイヤ屋も使っているヒモの修理剤がいいです。確実に止まります。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956318_6?1236993554
7.まずこうやって穴を広げ、傷口を綺麗にします。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956318_7?1236993554
8.次にヒモを針に通しゴムノリを満遍なく塗ります。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956318_8?1236993554
9.途中でヒモが切れてしまいました。残りのヒモを詰め込みますが、勢いで中に埋没してしまい失敗です。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956318_9?1236993554
10.最後の一本でなんとか上手く止まりました。良かった~~
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956318_10?1236993554
11.タイヤを取り付ける前にブレーキパッドなどもみて置きます。以前、フロント右の効き具合がおかしかったです。やはりパッドがもう無いですね。こらそうそうにパッド交換が必要です。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157800/img_1157800_50956318_11?1236993554
12.リアマフラーも錆が来て居ますので、ささっとゴミぐらい落として、スプレーぐらいして置きます。燃費、ハンドリングレスポンス重視で、空気圧をF2.4と高めにしています。3.0まで入れてテストした事がありますが、2.6前後まで上げると乗り心地も悪くなりますが、随分ハンドリングがクイックになり快適ですよ。一度ためして見るといいです。ワインディング、交差点で凄い効果でクイッと曲がりますよ。路面の感覚もダイレクトに伝わります。若干グリップは落ちますが、早めの的確なライン取りで早く走れます。

タイヤを交換したら空気圧をかならずチェックして置きましょう。空気圧は1kg/cm^2ほど高めがいいです。私はいつも2~3kg/cm^2程高めですが、燃費8km/L程度ですね。困ったもんです。


ICARUS

ヤフオク ~ソフトバンク910SH 白ロム携帯落札~

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

ヤフオク ~ソフトバンク910SH 白ロム携帯落札~

懲りない性分です。昨年末落札した820SHの白ロムが不正携帯で、先週電波を止められたばかりですが、今度は私の分の白ロムを落札しました。
不正のあった820SHは返金があり、商品も返却し無事一件落着をみ、いい勉強をさせて頂きました。

さて、私の携帯はPDCと言って第二世代(2G)の携帯で、ソフトバンクは来年3月にはPDCは利用出来なくなり、3Gへ移行せねばなりませんが、現在携帯は高いですし、光学ズーム付き携帯が少なくなってしまいました。その為、3Gで光学3倍ズーム付き携帯を探すと920SC、910SHなどがありますが、既に2年ほど前の携帯なので中古で入手するしかなく、今回のオクでの落札となりました。

この910SHは相場7000~9000円前後で、傷だらけ、本体のみのものが多いですが、ピンキリの状態ですが、今回安値で新品状態の物が6500円+送料550円とお安く入手できて大変ラッキーでした。

■最近の910SH終了例
910SH ブルー 3G 白ロム 5.0MEGA CCDカメラ VGA7,250 円
シャープ 910SH ブルー 中古品 動作確認済み6,750 円
SoftBank 910SH/ブルー/白ロム/185619,000 円
910SH ホワイト 難あり 卓上付き 即発送8,500 円
■■ シャープ 910SH ブルー ■■7,560 円
softbank 910SH ブルー 中古品 ACアダプターつき5,250 円
softbank 910SH 高性能カメラ携帯 ブラック 中古品7,500 円
SoftBank910SH ホワイト 中古品 電池2個 6,750 円

上ので安いのはほとんどボロボロ状態で、付属品なんてほとんどなくて本体だけのものが多いです。
私のは約半年使用、外装2回交換、電池新品、ACアダプター込み、全部品揃っていました。
商品説明に、ディスプレイに2箇所傷があるという記載と、終了タイミングが悪かったのか、ウオッチ者が少なかったのか、値が上がらずあっさり落札できてしまい、非常にラッキーでした。
あとはディプレイの傷の程度が勝負ですね。


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157949/img_1157949_50948574_0?1236957583
1.今日13日に到着です~ いつものお安いYahooゆうパックで御願いしました。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157949/img_1157949_50948574_1?1236957583
2.もう2年も前の機種になると箱なんてないものがほとんどですが、これは綺麗な箱が付いていました。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157949/img_1157949_50948574_2?1236957583
3.早速開けてみます。おお~~ 新品並~
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157949/img_1157949_50948574_3?1236957583
4.早速、家族の3Gの820SHをもってきます。(左ピンク)USIMカードを抜いて、落札した910SHに入れて動作をみて見ます。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157949/img_1157949_50948574_4?1236957583
5.820SHのUSIMです。こんな具合で入ってます。これを引っこ抜きます。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157949/img_1157949_50948574_5?1236957583
6.910SGに入れてみます。こんな感じです。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157949/img_1157949_50948574_6?1236957583
7.電池も入れ、カバーを取り付け、よくみて見ます。青が欲しかったのですが、まぁ、綺麗な色です。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157949/img_1157949_50948574_7?1236957583
8.裏面です。3倍ズームカメラです、その下にあるのはフラッシュライトです。かなり明るいらしいです。暗いところでも使えそうですね。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157949/img_1157949_50948574_8?1236957583
9.本体を開いてみます。前面ブルーですね。綺麗です。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157949/img_1157949_50948574_9?1236957583
10.さて、早速スイッチON。電源が入りました。OKです。このまま6時間ほど使って様子を見ましたが問題無かったです。良かったです。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157949/img_1157949_50948574_10?1236957583
11.各種機能をチェックしてみます。肝心のカメラ機能から。V604SHでは、光学ズームは1倍と3倍しか切り替えが出来ませんでしたが、これは1~3倍を11段階にズーム出来ます。ただ、640×480画素以上ではデジタルズームが効かない事ですね。これ以下の画素では光学ズーム+デジタルズームが恐ろしいくらい効きます。もちろんオートフォーカス付きですが、結構ズーム、フォーカスが早いです。もうデジカメですね。ボタン類もデジカメらしくなりました。こりゃいいっす。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157949/img_1157949_50948574_11?1236957583
12.現在使っている左V604SHと落札した右910SHを比べてみます。大きさはほぼ同じですね。910SHで、小窓が表に付いてよかったです。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157949/img_1157949_50948574_12?1236957583
13.裏面。V604SHでは裏面に表示小窓がありました。910SHではレンズ部が大きくなっていますが、わりとすっきりしていますね。同じメーカーの似た機種で良かったです。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/b1/f5/icarus777z/folder/1157949/img_1157949_50948574_13?1236957583
14.デジカメスタイルで比較します。右奥910SHはデジカメスタイルでの操作ボタンが大きく、操作しやすくなっていて、好感がもてます。もうデジカメって感じですね。動画撮影機能もかなり充実しています。

来年3月、PDCが使えなくなるぎりぎりまで現在のV604SHを使おうと思っています。
きっと3Gへの切り替えを進めるため、ソフトバンクから安くて条件のいい機種切り替えの案内が有るはずです~ それまで後一年この3Gを取っておこうと思っていましたが、ちょこちょこ触ってみると使いたくなってしまいました。
まぁこの910SHは2年前の最後の3倍光学ズーム機ですので買うならそろそろ入手して置かないと、程度のいい物が無くなってしまいますのでやむなく入手ですが、暫くはストックとなる事でしょう。

さて、来年3月までのソフトバンクの機種切り替えに、どんな破格のサービスが出てくるか楽しみです。
上手く行けばただで携帯をもう一個ゲットできるかも。

そうそう、ソフトバンクとdocomoはW-CDMAと同じ電波形式でUSIMカードも同じです。
シムロックフリーのアダプターを使うと、DOCOMOの携帯もソフトバンクで使えるんですよ~~
御存知でしたか。オクで売ってますよ~~

910SH諸元、特徴
カメラ機能
この機種は日本で初めて500万画素CCDと光学3倍ズームを搭載した機種である。デザインはデジカメを思わせるものであり、側面のボタン群のうち下側(ビューアスタイルでは上部右側)の大きなボタンがシャッターになる(開いた場合は十字キーの中央のボタンがシャッターになる)。 メニューでの選択、シャッターボタンの長押し等の他に、端末を開き液晶画面を反転させる事で自動的にカメラを起動させる設定も可能。 また、ライトの隣には「5.0 MEGA PIXEL」との表記がなされており、静止画は最大2592×1944ピクセルで記録される。

携帯電話用カメラのズーム機能は多くの機種でデジタルズームを採用するが、この機種では望遠時に画質の劣化が少ない光学ズームを採用しており、11段階で調整できる。絞り開放時のF値は広角でF3.5~望遠でF7.0となる。レンズは5群6枚で構成されており、携帯電話用カメラのシャッターは多くが電子シャッターを採用するが、910SHでは一般のカメラ同様メカシャッターを併用している。 ISO感度は自動のほか、手動で100、200、400、800の4段階に設定することが可能だが、撮影モードによっては強制的に自動に設定される。 この他、ストロボ(モバイルライト)がLED化され光量の増加が図られた。なお画像サイズを1280ピクセル×960ピクセル(1.2MBモード)以上に設定すると、バッファ容量の制約で連写できない。 オートフォーカス・手ぶれ補正機能も搭載している。

CCDの性能アップに伴い動画機能も強化され、最大でVGA(ワイド時640×360ピクセル)の3GPP動画(SD VIDEOモードではASF形式)をモノラル音声付きで撮影できる。従来のカメラ付き携帯電話の動画機能では毎秒15フレームで録画する機種が多いが、910SHでは日本国内のテレビ放送で用いられているNTSC規格(毎秒29.97フレーム)に準ずる毎秒30フレームで録画することができる。


ICARUS